Ekaterina Asadova
Margarita Rudomino All-Russia State Library for Foreign Literature. Main librarian

Japanese language collection of literature in the All-Russia State Library for Foreign Literature

This analysis serves the purpose of informing Japanese resource specialists of a Japanese language collection of literature in the All-Russia State Library for Foreign Literature which is considered to be one of the most prominent and valuable libraries in Russia. 

Founded by famous Russian librarian Margarita Ivanovna Rudomino in 1922, the All-Russia State Library for Foreign Literature (also known as “the Foreigner” for short) has become home for books in more than 140 foreign languages including extinct and rare languages. The Japanese language collection consists of almost 26 000 books and 76 periodical series in various fields of knowledge, such as sociology, politics, economy, etc. The first books started to appear within the walls of the library in the early 50s. From the very beginning, it was decided to collect new books – latest novels from Japanese writers, up-to-date research papers and publications from Japanese specialists, Japanese translations of Russian classical and contemporary literature, etc. 

Despite all this, presently, the collection’s existence stays mostly unknown not only to foreign researches abroad but also to those conducting researches in Russia. An oral survey elucidated the problem of the collection’s “invisibility” to both Russian students and academic researchers alike. Although the contents of the collection are mostly comprised of XX-XXI century literature it still can prove itself useful to many Japanese resource specialists. This analysis pursues several objectives: 1) to outline the general state of the Japanese language collection of “the Foreigner”; 2) to show main obstacles and problems that the collection has to face; 3) to make it more open to the public knowledge; 4) to incorporate the collection in the international Japanese resources network so it can serve its main purpose.

全ロシア国立外国文献図書館の日本語文学コレクション

このリサーチは、全ロシア国立外国文献図書館の日本語文学コレクションについて日本リソーススペシャリストに知らせることを目的としている。全ロシア国立外国文献図書館は、ロシアの首都モスクワにある国立図書館であり、ロシアの有名な司書マルガリータ・イワノフナ・ルドミノによって1922年に設立された。現在、死語や少数言語を含む140以上の外国語における書籍のコレクションを所有している。日本語文学コレクションは、社会学、政治学、経済学などのさまざまな知識分野の凡そ26,000冊の本及び76部の定期刊行物シリーズで構成されている。

全ロシア国立外国文献図書館では、最初から現代の本のみを収集の対象とすることが決定されており、専門家向けの文献以外に日本小説家による作品や、ロシア語の小説の翻訳版や、絵本児童書などの様々な書物が含まれている。しかし、コレクションの存在は、外国の研究者だけでなく、ロシアで研究を行っている人にも未だにほとんど知られていない。口頭調査では、ロシアの学生と研究者の両方にとってのコレクションの「不可視性」の問題が明らかになった。全ロシア国立外国文献図書館のコレクションは主に20-21世紀の文献で構成されているにもかかわらず、多くの日本のリソーススペシャリストにとっては有用である。

なお、このリサーチの主な目的は、1) 全ロシア国立外国文献図書館の日本語文学コレクションの現状況を把握する; 2) コレクションの主な問題を示す;3) コレクションのアクセシビリティを高める;4) コレクションを日本の国際リソースネットワークに統合させるということにある。